Item
DV201 もっと!楽しい沖縄三線教室1 安里屋ユンタ・鳩間節
■イントロダクション
●自分のキーにあった移調の仕方について
●クンクンシー(工工四)について
●ちんだみ(調弦)について
●三線のポジションについて
♪安里屋ユンタ(本調子)の模範演奏
マタハーリヌ チンダラ カヌシャマヨの
意味知ってる?
●曲を区切って工工四&ダイヤグラムと
共にスローテンポで演奏・ポイント解説
●声出し、声切りについて
●半間の所に気をつけよう
♪参考演奏:タケシィstyle安里屋ユンタ
♪参考演奏:旧安里屋ユンタ
♪鳩間節(本調子)の模範演奏
鳩間島にある仲岡からの雄大な景色を唄う
●曲を区切って工工四&ダイヤグラムと
共にスローテンポで演奏・ポイント解説
●打ち音について
●八重山民謡に多い呑吟(ヌミジン)って何?
・歌の練習用カラオケ付き
・歌詞の意味
・スローテンポでフルコーラス演奏
※「情報満載!全て解決!」
あなたにも「ちょうどいい」 三線DVD「沖縄三線教室」。工工四(クンクンシー)入り。
●今まで収録されなかったフルコーラス分の演奏&工工四入り!
●歌詞の解説つきだからを内容を理解して気持ちを込めて唄おう
●便利なダイヤグラムもナント模範演奏とスローテンポの解説全てに収録
●唄のカラオケ付だから、唄から始めてもOK!
インストラクター:タケシィ
●自分のキーにあった移調の仕方について
●クンクンシー(工工四)について
●ちんだみ(調弦)について
●三線のポジションについて
♪安里屋ユンタ(本調子)の模範演奏
マタハーリヌ チンダラ カヌシャマヨの
意味知ってる?
●曲を区切って工工四&ダイヤグラムと
共にスローテンポで演奏・ポイント解説
●声出し、声切りについて
●半間の所に気をつけよう
♪参考演奏:タケシィstyle安里屋ユンタ
♪参考演奏:旧安里屋ユンタ
♪鳩間節(本調子)の模範演奏
鳩間島にある仲岡からの雄大な景色を唄う
●曲を区切って工工四&ダイヤグラムと
共にスローテンポで演奏・ポイント解説
●打ち音について
●八重山民謡に多い呑吟(ヌミジン)って何?
・歌の練習用カラオケ付き
・歌詞の意味
・スローテンポでフルコーラス演奏
※「情報満載!全て解決!」
あなたにも「ちょうどいい」 三線DVD「沖縄三線教室」。工工四(クンクンシー)入り。
●今まで収録されなかったフルコーラス分の演奏&工工四入り!
●歌詞の解説つきだからを内容を理解して気持ちを込めて唄おう
●便利なダイヤグラムもナント模範演奏とスローテンポの解説全てに収録
●唄のカラオケ付だから、唄から始めてもOK!
インストラクター:タケシィ
